iPhoneのみならず、他の多くのスマートフォンが抱える課題として挙げられるのがバッテリー持ちの問題です。これが原因でスマートフォンを持たないと決め込んでいる人も少なくないと聞いたこともあります。特に仕事で外回りが多い営業をされている方などは従来のガラケーの方がバッテリーの心配がないとしてスマートフォンを好まないそうです。iPhoneにはそうした忙しい方向けの仕事効率化アプリが数多くありますが、確かにバッテリー切れでいざというときに役に立たなければ、いかに便利な機能があったところで無駄と言えます。しかし、次に発売されるiPhone6ではバッテリーに関する心配が解消されるのではないかという期待がされています。
というのも、実は昨年発売されたiPhone5Sが「A7チップ」と「M7コプロセッサ」を搭載したことで、従来よりも処理能力の効率化とバッテリー持ちを向上させている実績があるのです。ここで実装されたものは、移動中などに不要なwifi電波に反応しないようにするというものでした。
そしてiPhone6にはさらに進化した「A8チップ」が搭載される予定で、5Sでの節電技術に加え、新たに特許を取得した技術も組み込まれる可能性があるということなのです。
その技術というのは、ユーザーの使用頻度や状況、時間帯や位置情報を端末が学習していき、バッテリー消費をより効率的にするというものです。
こうした、従来には無かった進化を遂げる可能性があるのがiPhone6です。きっと次の端末は外出が多い方にも心配なく使えるものになるでしょう。